⑤2 元越番所跡(もとごえばんしょあと)


元越番所跡(もとごえばんしょあと)

  江戸時代、旧土佐街道元越線の要所にあった番所で、当初の番人は村山家と中島家。のち、中島家から多賀家そして高畠家に替わった。元越番所から山道を登ると元越峠・ここが土佐阿波の国境で、峠から下ると宍喰の馳場に着く。ここに阿波国の元越番所があった。土佐の元越番所跡に「元越番所跡記念碑」阿波の元越番所跡の「元越関所跡記念碑」が建立されている。

人気の投稿